コラム記事

建築学科の学生の憧れ!?建築学科の学生が好きな建築家TOP5

いつもは絵画や絵画のアーティストを中心として記事を書く事が多い’おちか’ですが、今日は建築家の事について取り上げていこうと思います。

勿論ですが、世の中には建築家が設計した作品で溢れています。

皆さんが普段何気なく見ているビルなんかも、もしかしたら有名な建築家が設計した建物かもしれません。

今回は建築を学ぶ学生が、好きな建築家のランキングとその作品を一緒に見ていきましょう!

5位 西沢立衛

西沢立衛は横浜国立大学大学院Y-GSA教授であり、西沢立衛建築設計事務所の代表を務めています。

建築界の「アカデミー賞」と言われるプリツカー賞も受賞されているとても著名な方です。

「豊島美術館」

「軽井沢千住博美術館」

4位 谷尻誠/丹下健三 

谷尻誠

谷尻誠はSUPPOSE DESIGN OFFICEの代表を務めながらも

大阪芸術大学准教授、広島女学院大学客員教授、穴吹デザイン専門学校特任教授など多数の教鞭を執り、教育の場でも大変活躍している建築家です。

「ONOMICHIU2」

 丹下健三

日本では「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く日本国外でも活躍し、認知された一人。第二次世界大戦復興後から高度経済成長期にかけて、多くの国家プロジェクトを手がける。磯崎新、黒川紀章、槇文彦、谷口吉生などの世界的建築家を育成した。位階勲等は従三位勲一等瑞宝章、文化勲章受章。フランス政府よりレジオンドヌール勲章受章。

Wikipedia/丹下健三

後ほど紹介する谷口吉生の師匠に当たる方になります。師弟共にランクインしています。

「フジテレビ」

あのフジテレビを建築したのは丹下健三だったんですね。

3位 伊藤豊雄/谷口吉生 

伊藤豊

東京大学・東北大学・多摩美術大学・神戸芸術工科大学客員教授を歴任。高松宮殿下記念世界文化賞、RIBAゴールドメダル、UIAゴールドメダル、日本建築学会賞作品賞2度、グッドデザイン大賞、2013年度プリツカー賞など受賞歴多数

Wikipedia/ 伊藤豊雄

「Mikimoto Ginza2」

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」

谷口吉生

日本芸術院会員。東京藝術大学客員教授。日本建築学会賞作品賞2度、吉田五十八賞、高松宮殿下記念世界文化賞など多数受賞。

Wikipedia/谷口吉生

「GINZA SIX」

「MoMA(ニューヨーク現代美術館)」

アートコレクターなら誰しも一度は訪れてみたい場所「MoMA」も谷口吉生が建築しました。

2位 隈研吾

「建築界の秋元康」の愛称で有名な隈研吾ですが、実は東京大学特別教授や高知県立林業大学校の校長や岐阜県立森林文化アカデミー特別招聘教授を務められていたりします。

Starbucks Reserve® Roastery Tokyo(スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京)の建築をし話題となった方です。

「国立競技場」

https://wow-j.com/jp/Allguides/other/sightseeing/02400_jp/

2021年に行われる「東京2020オリンピック・パラリンピック」の会場にもなっていますね。

「東京ミッドタウンサントリー美術館」

Wikipedia/東京ミッドタウンサントリー美術館

1位 安藤忠雄

東京大学特別栄誉教授。21世紀臨調特別顧問、東日本大震災復興構想会議議長代理、大阪府・大阪市特別顧問。

Wikipedia/ 安藤忠雄

元のボクサーとして活躍していた安藤忠雄ですが、後に独学で建築を勉強し、がんで5つの臓器を摘出しても今だ尚世界で活躍している姿には憧れる学生も多いです。

「光の教会」

Wikipedia/茨木春日丘教会

「表参道ヒルズ」

Wikipedia/表参道ヒルズ

まとめ

今回は様々な建築家について触れていきました。

ランクインした建築家達を見ているといくつか傾向があります。1つ目は建築だけでなく、教育の場でも活躍している建築家が多いという事です。

建築学科の学生が選んだ建築家ではあるため、直接建築家と関わる機会もあり教育の場に立っている建築家がランクインされたのかもしれません。

もう一つの共通点としてランクインした建築家のほとんどが都市のランドマークを設計しているという点です。

最後に、美術館の設計を担当した事がある建築家も多いという点です。

「アート」と「建築」はもしかしたら切っても切り離せない関係にあるのかもしれませんね。

ABOUT ME
おちか
アートとお金と食べることが大好き。コレクターの叔父の影響で幼い頃からアートに囲まれた環境で育つ。 社会人になってからは医療・福祉系の仕事をしていたこともあり、アールブリュットの世界に魅了される。